事業用自動車(バス、タクシー、トラック)運転者 眼科検診
王子さくら眼科では事業用自動車(バス、タクシー、トラック)運転者様の眼科検診を行なっております。
対象者
- バス運転手
- タクシー運転手
- トラック運転手
事業用自動車運転者様が対象となります。

検査内容
視力検査
当院では複数の視力計を並列することにより、より正確でスムーズな検査を行うことができます。

精密眼圧検査
眼の硬さを測定します。空気の当たるノンコンタクト式、診察室で測るコンタクト式があります。

精密眼底検査、無散瞳眼底カメラ撮影
眼底カメラ付き光干渉断層計を使用します。眼底を確認し、視神経乳頭陥凹(ししんけいにゅうとうかんおう)をチェックします。
瞳孔を開く薬を使用せずに低光量のフラッシュで撮影することができるため、患者様への負担が軽減できます。

持ち物
普段ご使用になられているメガネあるいはコンタクトをご持参ください。

検査費用について
6050円(税込)
窓口で直接お支払いいただきます。

予約について
予約は不要です。窓口に直接お越しください。
緑内障のリスクについて

近年、40代の20人に1人は緑内障とされています。緑内障は失明につながる非常に怖い病気です。しかし、早期発見の上で適切な治療を行うことで現状の視力・視野の維持が可能です。
当院での検診はもちろんのこと、健康診断や他院の検診にて眼圧が高いと言われたことがある、眼底写真に関して要精査と診断された方も、当院で詳しい検査を行いますので、ぜひご来院ください。
そのほか、血縁者の方が緑内障と診断されている、40歳を超えたので定期的な検査を受けたいという方もぜひ受診ください。
当院理事長・院長は緑内障学会に所属しており、緑内障の知見について常にアップデートしており、患者さんに最善・最適で副作用の少ない治療を行っています。
緑内障点眼に加え、SLTというレーザーを当院で行っており、状況によりサプリメントもおすすめしています。手術は最終手段ですが、必要な際には案内させていただいております。緑内障手術は術者の技量で大きく変わるため、熟練した信用のおける医師に執刀をお願いしています。
